漢字力強化講座

「漢字力」は「国語力」の第一歩です。漢字が全然できないのに、国語がすごくできるという人はまずいません。文章を書く際にも、漢字は知性と教養の現れとみなされますので、ひらがなだらけの文章はいい印象を与えません。どこかで一度しっかりと漢字に取り組んで、強い足腰、土台を作っておきましょう。


(1)次の漢字の読みを書きましょう。 150問以上できれば合格です。

1, 恣意     (     )  しい

2, 思惟     (     )  しい

3, 生粋     (     )  きっすい

4, 夭逝     (     )  ようせい

5, 風情     (     )  ふぜい

6, 境内     (     )  けいだい

7, 倦怠     (     )  けんたい

8, 隠蔽     (     )  いんぺい

9, 疾病     (     )  しっぺい

10, 曖昧    (     )  あいまい

11, 狭隘    (     )  きょうあい

12, 瓦解    (     )  がかい

13, 畏敬    (     )  いけい

14, 会釈    (     )  えしゃく

15, 造詣    (     )  ぞうけい

16, 滑稽    (     )  こっけい

17, 相殺    (     )  そうさい

18, 些細    (     )  ささい

19, 罹災    (     )  りさい

20, 冤罪    (     )  えんざい

21, 傀儡    (     )  かいらい

22, 界隈    (     )  かいわい

23, 虚空    (     )  こくう

24, 稀有    (     )  けう

25, 推敲    (     )  すいこう

26, 嗜好    (     )  しこう

27, 拮抗    (     )  きっこう

28, 殺生    (     )  せっしょう

29, 帰趨    (     )  きすう

30, 錯綜    (     )  さくそう

31, 煩悩    (     )  ぼんのう

32, 標榜    (     )  ひょうぼう

33, 訃報    (     )  ふほう

34, 羨望    (     )  せんぼう

35, 杞憂    (     )  きゆう

36, 押収    (     )  おうしゅう

37, 妄執    (     )  もうしゅう

38, 折衷    (     )  せっちゅう

39, 範疇    (     )  はんちゅう

40, 誤謬    (     )  ごびゅう

41, 捏造    (     )  ねつぞう

42, 悲愴    (     )  ひそう

43, 未曾有   (     )  みぞう

44, 喧噪    (     )  けんそう

45, 出納    (     )  すいとう

46, 追悼    (     )  ついとう

47, 葛藤    (     )  かっとう

48, 薫陶    (     )  くんとう

49, 結納    (     )  ゆいのう

50, 堪能    (     )  たんのう

51, 建立    (     )  こんりゅう

52, 愛嬌    (     )  あいきょう

53, 矮小    (     )  わいしょう

54, 素性    (     )  すじょう

55, 吹聴    (     )  ふいちょう

56, 信憑    (     )  しんぴょう

57, 繁盛    (     )  はんじょう

58, 凡庸    (     )  ぼんよう

59, 帰依    (     )  きえ

60, 萌芽    (     )  ほうが

61, 危惧    (     )  きぐ

62, 過酷    (     )  かこく

63, 薀蓄    (     )  うんちく

64, 会得    (     )  えとく

65, 逼迫    (     )  ひっぱく

66, 反駁    (     )  はんばく

67, 重複    (     )  ちょうふく

68, 親睦    (     )  しんぼく

69, 無垢    (     )  むく

70, 脆弱    (     )  ぜいじゃく

71, 怪我    (     )  けが

72, 猜疑    (     )  さいぎ

73, 雑木    (     )  ぞうき

74, 詐欺    (     )  さぎ

75, 痕跡    (     )  こんせき

76, 律儀    (     )  りちぎ

77, 抜擢    (     )  ばってき

78, 軋轢    (     )  あつれき

79, 威嚇    (     )  いかく

80, 驚愕    (     )  きょうがく

81, 呵責    (     )  かしゃく

82, 膠着    (     )  こうちゃく

83, 萎縮    (     )  いしゅく

84, 歪曲    (     )  わいきょく

85, 払拭    (     )  ふっしょく

86, 吝嗇    (     )  りんしょく

87, 肥沃    (     )  ひよく

88, 健気    (     )  けなげ

89, 懺悔    (     )  ざんげ

90, 反古    (     )  ほご

91, 挫折    (     )  ざせつ

92, 剥奪    (     )  はくだつ

93, 更迭    (     )  こうてつ

94, 緻密    (     )  ちみつ

95, 辛辣    (     )  しんらつ

96, 戦慄    (     )  せんりつ

97, 嫉妬    (     )  しっと

98, 安堵    (     )  あんど

99, 刹那    (     )  せつな

100, 輪廻    (     )  りんね

101, 対峙    (     )  たいじ

102, 真摯    (     )  しんし

103, 拉致    (     )  らち

104, 横溢    (     )  おういつ

105, 僭越    (     )  せんえつ

106, 狡猾    (     )  こうかつ

107, 恍惚    (     )  こうこつ

108, 挨拶    (     )  あいさつ

109, 如実    (     )  にょじつ

110, 饒舌    (     ) じょうぜつ

111, 流布    (     )  るふ

112, 頒布    (     )  はんぷ

113, 陶冶    (     )  とうや

114, 行脚    (     )  あんぎゃ

115, 華奢    (     )  きゃしゃ

116, 成就    (     )  じょうじゅ

117, 遵守    (     )  じゅんしゅ

118, 由緒    (     )  ゆいしょ

119, 躊躇    (     )  ちゅうちょ

120, 乖離    (     )  かいり

121, 杜撰    (     )  ずさん

122, 邁進    (     )  まいしん

123, 強靭    (     ) きょうじん

124, 精進    (     ) しょうじん

125, 斬新    (     )  ざんしん

126, 斡旋    (     )  あっせん

127, 忽然    (     )  こつぜん

128, 所詮    (     )  しょせん

129, 謙遜    (     )  けんそん

130, 忌憚    (     )  きたん

131, 洒落    (     )  しゃれ

132, 賄賂    (     )  わいろ

133, 捺印    (     )  なついん

134, 終焉    (     ) しゅうえん

135, 敷衍    (     )  ふえん

136, 蔓延    (     )  まんえん

137, 敬虔    (     )  けいけん

138, 祝言    (     ) しゅうげん

139, 怨恨    (     )  えんこん

140, 礼讃    (     )  らいさん

141, 破綻    (     )  はたん

142, 混沌    (     )  こんとん

143, 憐憫    (     )  れんびん

144, 機嫌    (     )  きげん

145, 詭弁    (     )  きべん

146, 欺瞞    (     )  ぎまん

147, 改悛    (     ) かいしゅん

148, 絢爛    (     )  けんらん

149, 竹刀    (     )  しない

150, 角力    (     )  すもう

151, 浴衣    (     )  ゆかた

152, 七夕    (     )  たなばた

153, 太刀    (     )  たち

154, 若人    (     )  わこうど

155, 玄人    (     )  くろうと

156, 素人    (     )  しろうと

157, 火傷    (     )  やけど

158, 眼鏡    (     )  めがね

159, 梅雨    (     )  つゆ

160, 名残    (     )  なごり

161, 陽炎    (     )  かげろう

162, 流石    (     )  さすが

163, 田舎    (     )  いなか

164, 息吹    (     )  いぶき

165, 生憎    (     )  あいにく

166, 雑魚    (     )  ざこ

167, 固唾    (     )  かたず

168, 土産    (     )  みやげ

169, 老舗    (     )  しにせ

170, 為替    (     )  かわせ

171, 日和    (     )  ひより

172, 黄昏    (     )  たそがれ

173, 時雨    (     )  しぐれ

174, 雪崩    (     )  なだれ

175, 団扇    (     )  うちわ


(2)次の漢字の同音異義語を書きましょう。 30問以上できれば、合格です。

1-1, イギョウ=すぐれた業績。        (     )  偉業 

1-2, イギョウ=故人がこの世に残した事業。  (     )  遺業 

2-1, イシ=目的の明確な、強い気持ち。    (     )  意志 

2-2, イシ=物事に対する考えや気持ち。    (     )  意思 

2-3, イシ=生前に達成できなかった意志。   (     )  遺志 

3-1, イジョウ=正常でないありさま。     (     )  異常 

3-2, イジョウ=平常と異なる事態。異変。   (     )  異状 

4-1, カイトウ=問題を解き明かして得た結論。 (     )  解答 

4-2, カイトウ=質問に対する返事。      (     )  回答 

5-1, カイホウ=束縛をなくして自由にする。  (     )  解放 

5-2, カイホウ=開け放す。出入りを自由にする。(     )   開放 

6-1, カンシン=すばらしいものだと思う。   (     )  感心 

6-2, カンシン=興味を持ち、注意を向ける。  (     )  関心 

7-1, キセイ=現に存在し、認知されている。  (     )  既成 

7-2, キセイ=商品として出来上がっている。  (     )  既製 

8-1, キョウコウ=無理に実行する。      (     )  強行 

8-2, キョウコウ=断固として考えを変えない。 (     )  強硬 

9-1, キョウソウ=走って、互いの速さを競う。 (     )  競走 

9-2, キョウソウ=優劣・勝敗を他と競う。   (     )  競争 

10-1, ジキ=一定の期間。           (     )  時期 

10-2, ジキ=物事を行う適当なころあい。    (     )  時機

10-3, ジキ=季節。時節。           (     )  時季 

11-1, シュウシュウ=一定の種類のものを集める。 (     ) 収集

11-2, シュウシュウ=混乱状態を元通りにまとめる。(     )  収拾 

12-1, ショウカイ=引き合わせる。教えを示す。 (     )  紹介 

12-2, ショウカイ=問い合わせる。       (     )  照会 

13-1, セイサク=物品を作る。商品を生産する。 (     )  製作

13-2, セイサク=芸術作品を本格的に仕上げる。 (     )  制作 

14-1, セイサン=貸借を整理し、後始末をする。 (     )  清算 

14-2, セイサン=金額を細かく計算する。    (     )  精算

15-1, セッセイ=健康を維持・推進する。    (     )  摂生

15-2, セッセイ=欲求をほどよくおさえる。   (     )  節制 

16-1, ソガイ=のけものにする。        (     )  疎外

16-2, ソガイ=邪魔をする。          (     )  阻害 

17-1, タイショウ=意識や行為が向けられるもの。(     )   対象 

17-2, タイショウ=二つの事物がつり合う関係。 (     )   対称

17-3, タイショウ=並べて比べる。相違が著しい。(     )   対照 

18-1, ツイキュウ=手に入れようとする。    (     )  追求

18-2, ツイキュウ=追いつめる。問いただす。  (     )  追及 

18-3, ツイキュウ=とことん明らかにし尽くす。 (     )  追究 

19-1, テキカク=物事への対処がふさわしい。  (     )  的確 

19-2, テキカク=一定の資格にあてはまる。   (     )  適格 

20-1, テキセイ=一定の物事に向いている性質。 (     )  適性

20-2, テキセイ=公正で妥当である。      (     )  適正 

21-1, トクチョウ=他と特に異なっている点。  (     )  特徴

21-2, トクチョウ=特にすぐれている点。    (     )  特長 

22-1, フヘン=物事が一定の状態を保つ。    (     )  不変 

22-2, フヘン=全ての物事に広く共通する。   (     )  普遍 

23-1, ヘイコウ=交わらない。全く一致しない。 (     )  平行

23-2, ヘイコウ=並んで進む。同時に行う。   (     )  並行 

24-1, ホショウ=物事を、確実だと請け合う。  (     )  保証 

24-2, ホショウ=危害が加わらないように守る。 (     )  保障 


(3)次の漢字の対義語を書きましょう。 30問以上できたら、合格です。

1, 具体   (     )   抽象

2, 形式   (     )   内容

3, 結果   (     )   原因

4, 建設   (     )   破壊

5, 権利   (     )   義務

6, 賛成   (     )   反対

7, 収入   (     )   支出

8, 主観   (     )   客観

9, 饒舌   (     )   寡黙

10, 人工   (     )   自然

11, 安全   (     )   危険

12, 一般   (     )   特殊

13, 韻文   (     )   散文

14, 演繹   (     )   帰納

15, 革新   (     )   保守

16, 拡大   (     )   縮小

17, 可決   (     )   否決

18, 供給   (     )   需要

19, 許可   (     )   禁止

20, 偶然   (     )   必然

21, 慎重   (     )   軽率

22, 積極   (     )   消極

23, 絶対   (     )   相対

24, 前進   (     )   後退

25, 増加   (     )   減少

26, 順境   (     )   逆境

27, 怠惰   (     )   勤勉

28, 直接   (     )   間接

29, 鈍感   (     )   敏感

30, 肉体   (     )   精神

31, 理論   (     )   実践

32, 浪費   (     )   倹約

33, 複雑   (     )   単純

34, 服従   (     )   反対

35, 部分   (     )   全体

36, 分析   (     )   総合

37, 未来   (     )   過去

38, 容易   (     )   困難

39, 悲観   (     )   楽観

40, 理想   (     )   現実

41, 能動   (     )   受動

42, 否定   (     )   肯定


(4)次の四字熟語を書きましょう。 60問以上できたら、合格です。

1, いっしょくそくはつ=少しのことで戦いになりそうな状況。 (      )一触即発

2, いっちょういっせき=ひと朝かひと晩ほどの短い時間。 (       )一朝一夕

3, いみしんちょう=言葉に深い含蓄があること。      (       )意味深長

4, いんがおうほう=悪事を働けば必ず報いを受けること。  (       )因果応報

5, ういてんぺん=世の中がはかなく移り変わること。    (       )有為転変

6, うよきょくせつ=事態が複雑に変化すること。      (       )紆余曲折

7, うんさんむしょう=物事が一度に消えてなくなること。  (       )雲散霧消

8, おんこちしん=歴史に学んで現在に生かすこと。     (       )温故知新

9, かいとうらんま=複雑な物事を明快に処理するさま    (       )快刀乱麻

10, がしんしょうたん=目的を遂げるために苦労すること。 (       )臥薪嘗胆

11, あくせんくとう=強敵や困難に必死で立ち向かうこと。 (       )悪戦苦闘

12, あんちゅうもさく=手がかりを求めて様々に試みること。(     )暗中模(摸)索

13, いいだくだく=人に従うだけで自己主張しないさま。 (       )唯々諾々

14, いきしょうちん=意気込みを失って、しょげること。 (      )意気消(銷)沈

15, いくどうおん=多くの人が同じ意見を言うこと。 (       )異口同音

16, いしんでんしん=心から心へ直接思いが伝わること。 (       )以心伝心

17, いちごいちえ=一生に一度だけ会えること。 (       )一期一会

18, いちじつ(にち)せんしゅう=非常に待ち遠しく思うさま。(       )一日千秋

19, いっきかせい=物事をすばやく成し遂げること。   (       )一気呵成

20, いっきょりょうとく=一つの行為で二つの利益を得ること。(      )一挙両得

         =いっせきにちょう        (       )一石二鳥

21, がでんいんすい=自分に都合よく取り計らうこと。   (       )我田引水

22, がりょうてんせい=物事を完成するための最後の仕上げ。(       )画竜点睛

23, かんぜんちょうあく=善行を励まし、悪事を罰すること。(       )勧善懲悪

24, ききいっぱつ=危険に直面した、ぎりぎりの瀬戸際。  (       )危機一髪

25, きしかいせい=絶望的な状況を好転させること。    (       )起死回生

26, ぎしんあんき=疑えば何でも不安に思えること。    (       )疑心暗鬼

27, きょきょじつじつ=計略をめぐらして争うさま。     (       )虚々実々

28, ぎょくせきこんこう=良い物と粗悪な物がまじり合うこと。(      )玉石混交

29, きょしんたんかい=心がさっぱりとして率直であるさま。(       )虚心坦懐

30, くうぜんぜつご=過去にも未来にも例がないさま。   (       )空前絶後

31, ごんごどうだん=言葉では表わせないほどひどいさま。 (       )言語道断

32, じがじさん=自分で自分をほめたたえること。     (       )自画自賛

33, じかどうちゃく=言動が矛盾していること。      (       )自家撞着

34, じごうじとく=行為の報いを自分が受けること。    (       )自業自得

35, しこうさくご=失敗を重ねつつ目標に近づくこと。   (       )試行錯誤

36, じだいさくご=時代遅れで現代に合わないさま。    (       )時代錯誤

37, しち(しっ)てんばっとう=転げまわって苦しむこと。 (       )七転八倒

38, じぼうじき=やけになって自分をだめにすること。   (       )自暴自棄

39, しめんそか=敵に囲まれて孤立するさま。       (       )四面楚歌

40, じゃくにくきょうしょく=弱者を犠牲にし強者が栄えること。(     )弱肉強食

41, けいきょもうどう=軽はずみで向こう見ずな行動。   (       )軽挙妄動

42, けんきょうふかい=無理にこじつけること。    (       )牽強付(附)会

43, けんどちょう(じゅう)らい=敗れたものが盛り返すこと。(       )捲土重来

44, けんぼうじゅっすう=人を欺く巧みな計略。      (       )権謀術数

45, こうがんむち=厚かましくて恥知らずであるさま。   (       )厚顔無恥

46, こうげんれいしょく=うわべだけを巧みに取り繕うさま。(       )巧言令色

47, こうとうむけい=根拠のないでたらめ。        (       )荒唐無稽

48, ごえつどうしゅう=仲の悪い者が同じ場所にいること。 (       )呉越同舟

49, こしたんたん=好機をねらって形勢をうかがうさま。   (       )虎視眈々

50, ごりむちゅう=見通しが全くたたないさま。      (       )五里霧中

51, しゅうしょうろうばい=あわてふためくこと      (       )周章狼狽

52, しゅびいっかん=全体が同じ考えで統一されること。  (       )首尾一貫

53, じゅんぷうまんぱん=物事が順調にすすむさま。    (       )順風満帆

54, しょぎょうむじょう=万物が絶え間なく変化すること。 (       )諸行無常

55, しりめつれつ=脈絡がなくつじつまが合わないさま。  (       )支離滅裂

56, しんしょうぼうだい=物事を大げさに言うこと。    (       )針小棒大

57, しんぼうえんりょ=先々の事まで見通した綿密な計画。 (       )深謀遠慮

58, しんらばんしょう=宇宙に存在する、すべての物。   (       )森羅万象

59, せいれんけっぱく=人格や行動が清く正しいさま。   (       )清廉潔白

60, せっさたくま=学問や人格の向上に努め励むこと。   (       )切磋琢磨

61, ちょうさんぼし=巧みな手口で相手をあざむくこと。  (       )朝三暮四

62, ちょうれいぼかい=命令や規則がたびたび変わること。 (       )朝令暮改

63, てんいむほう=自然のままで飾り気のないさま。    (       )天衣無縫

64, でんこうせっか=行動がひじょうにすばやいさま。   (       )電光石火

65, てんぺんちい=自然界に起こるさまざまな異変。    (       )天変地異

66, とういそくみょう=場面に即応したすばらしい機転。  (       )当意即妙

67, とうほんせいそう=あちこちに忙しく駆け回ること。  (       )東奔西走

68, ないゆうがいかん=内部にも外部にも難題があること。 (       )内憂外患

69, にっしんげっぽ=絶え間なく進歩するさま。      (       )日進月歩

70, ばじとうふう=人の意見を聞き流すこと。       (       )馬耳東風

71, ぜったいぜつめい=危機から逃れようがない状態。   (       )絶体絶命

72, せんざいいちぐう=またとはない絶好の機会。     (       )千載一遇

73, せんさばんべつ=さまざまに異なっているさま。    (       )千差万別

74, ぜんだいみもん=過去に例がないさま。        (       )前代未聞

75, たいきばんせい=豊かな才能は成長するのが遅いこと。 (       )大器晩成

77, たいげんそうご=自分を実力以上に誇大に言うこと。  (       )大言壮語

78, たいぜんじじゃく=落ちついて物に動じないさま。   (       )泰然自若

79, だいどうしょうい=似たりよったりであるさま。    (       )大同小異

80, たんとうちょくにゅう=前置きなくすぐ本題に入ること。(       )単刀直入

81, はちめんろっぴ=一人で数人分の働きをするさま。   (       )八面六臂

82, びじれいく=美しく飾り立てた言葉。         (       )美辞麗句

83, ひゃっきやこう=大勢で醜悪な行いをすること。    (       )百鬼夜行

84, ふへんふとう=公平・中立の立場を取るさま。     (       )不偏不党

85, ふわらいどう=他人の意見にむやみに賛同すること。(       )付 (附)和雷同 

86, ふんこつさいしん=力が続く限りとことん努力すること。(       )粉骨砕身

87, ぼうじゃくぶじん=人前で勝手気ままにふるまうさま。 (       )傍若無人

88, ほんまつてんとう=小事を大事より重視すること。   (       )本末転倒

89, むがむちゅう=我を忘れて物事に熱中するさま。    (       )無我夢中

90, むみかんそう=何のおもしろみもないさま。      (       )無味乾燥

91, ゆうゆうじてき=束縛を離れ、心のままに暮らすさま。 (       )悠悠自適

92, ようとうくにく=外見だけ立派で実質が伴わないさま。 (       )羊頭狗肉

93, りゅうとうだび=最初の勢いが最後まで続かないさま。 (       )竜頭蛇尾

94, りんきおうへん=状況に即応して適切に処置する。   (       )臨機応変

95,めいきょうしすい=雑念がなく心が澄みきっているさま。(       )明鏡止水

96, やろうじだい=無知な者が世の中をあなどること。   (       )夜郎自大

97, ゆうじゅうふだん=決断が鈍く、ぐずぐずしているさま。(       )優柔不断

98, ゆうめいむじつ=名ばかりで実質が伴わないさま。   (       )有名無実